子供の入学式準備で忙しい!
そんなご家庭も多いかと思います。
お子さんの成長を見るのは嬉しいですよね。
まずは、おめでとうございます!
入学式は子供さんが主役ではありますが、それに出席させるお母さんも色々とマナーがあるもの。
今回は、そんな入学式時髪型のマナーについて色々と調べてみました。
しっかりとマナーを抑えれば、より思い出深いものになるかと思いますので、是非ご参考にされてみて下さい。
入学式時の母親の髪形マナーとは?
女性の髪型は、ロング・ミディアム・ショート・ボブなどなど、色々とありますよね。
入学式時において、髪型の制限は特にありません。
気を付けて頂きたい所は髪の色です。
ブラウンやブラックなど、元々の髪色や、落ち着いた色合いで染めている髪なら何も問題はありません。
最近のママさんは、ウィッグやエクステなどをされている方もいらっしゃると思いますが、そちらも絶対NGという訳ではなく、あくまでも自然な髪色・髪型に近い物でしたらつけて頂いても問題ありません。
盛りすぎに注意だけしていただければ、特に大きな制限はありませんので、ホッとされるお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
入学式の主役は「子供」ですので、お母さんは見守る立場というポジションを忘れなければ、自然と準備ができるかと思います。。
30代母親・入学式時のおすすめの髪型とは?
小学生を持つお子様のママさん達は、だいたい30代の方が多いかと思います。
30代は20代の時と比べ、やはりそれなりに年齢を感じる事も多い時期ですよね。
また、もう良い大人の年齢ですので、ふさわしい場所にはそれなりの格好が求められます。
それを踏まえ、入学式時、30代のママさんにおすすめの髪型は
- 巻き髪
- まとめ髪
- ハーフアップ
です。
巻き髪は、コテを使ってゆるくふんわりとエアリー感を出すと、より大人っぽい髪型になります。
まとめ髪は髪が長い方におすすめのスタイルです。
今は簡単にまとめ髪が出来るヘアアクセサリーなども売っていますので、そういった物をうまく利用すると不器用さんでも簡単にまとめ髪ができてしまいます。
ハーフアップは、ミディアムやボブの髪型のママさんにおすすめです。
バレッタなどを使えば、一瞬で髪型を整えることができますので、小物をうまく利用すると良いでしょう。
入学式の髪型・一番人気はまとめ髪?!
では最後に、入学式において一番多い髪型は何でしょうか?
これは、自身の経験談ですが、圧倒的に「まとめ髪」が多いように思えます。
入学式は、スーツだけでなく、訪問着で出席されるお母さんも多いので、着物と言えば、髪型はまとめ髪が基本になりますよね。
もちろん、スーツの場合でも、まとめ髪をするとスッキリとした印象を与えることができるので、髪の長いお母さんは髪をまとめている方が多いです。
「着物やまとめ髪」なんて書いてしまうと、「自分でアレンジするのは難しそう・・」と思われがちですが、ヘアゴムやバレッタがあれば、簡単に出来る動画も沢山出ていますので、そういった物を参考にされると、セルフでまとめ髪をするのはさほど難しい作業ではありません。
もちろん、必ずしも髪をまとめなければいけない という訳ではありません。
ストレートでも全然大丈夫です。
しかし、その場合、寝癖があったり、ぼさぼさのストレートですと見た目も悪いので、コテなどでしっかりと伸ばして綺麗なストレートを目指して頂けると良いかと思います。
まとめ
- 入学式はあくまで子供が主役。親は控えめの髪型・髪色を
- 髪の長さによってアレンジをするとより好印象を与える事ができる
- アレンジはセルフで出来る物で十分。動画を参考にすると簡単!
如何でしたでしょうか。
今回は、入学式時の髪型について色々と調べてみました。
色々な髪型があるように、色々なアレンジがあって良いかと思いますが、基本は「ナチュラルで派手ではない物」 を頭に入れておいて頂ければと思います。
入学式はその時しか訪れないものですので、マナーをきちんとこなし、是非思い出深いものにされてください。