お子さんの卒業を控えたお母さんにとって、卒業式で着る服装選びは何かと悩ましい問題ですよね。
スーツなのか、ワンピースなのか、パンツスーツでも良いのだろうか。
色はどんな色がいいのだろう。黒だと少し寂しすぎるし、白や明るい色だと場にそぐわない感じもする。
卒業式の服装の色には何か決まりがあるのだろうか。
ここでは、卒業式に母親が着る服装の色について考えてみましょう。
卒業式の母親の服装、色はどんな色でもいいの?
卒業式は、「卒業証書授与式」とも言います。
つまり、卒業式は「証書を授与する式典」なのです。それ故、入学式と比べ厳粛な場と言えます。
入学式が「新しい出会いの場」であるのに対して、卒業式は「お祝いの場」であると同時に「感謝」と「別れ」の場でもあります。
そのような意味を考えると卒業式に参列する母親の服装は、「格式と厳粛」を重んじ、上品で落ち着いた雰囲気のあるスーツ選びが重要です。
卒業式で母親が着るスーツの色は、一般的に黒、紺、グレーなどのダークカラーが多いです。
ブラックフォーマルは無難ですが、全身黒一色だと「喪」のイメージが強くなるので、インナーやアクセサリーで華やかさをプラスすると良いでしょう。
しかし、地域の違いや学校の違いによっては、もう少し華やかな色合いを選ぶ保護者が多い場合もあります。
逆にブラックフォーマル一色の学校もあります。
事前に保護者どうしで情報交換ができれば安心ですね。
わからない場合は、落ち着いたダークカラーのスーツを選ぶことをお勧めします。
卒業式の母親の服装、白はだめ?
卒業式のスーツの色は、黒を中心として、紺、チャコールグレーといった色合いを選ぶお母さんが多いようです。
そのような中で、ひとり全身を白で統一したファッションだと少し目立ってしまいますね。
「人より少し目立ちたい」という考え方でないならば、多くの人が選択するダークカラーのスーツが無難です。
大切なことは、自分だけ周りの雰囲気から浮いてしまうことのないようにすることです。
子供が主役の場ですから、母親らしく落ち着きのある身だしなみで参列したいですね。
どうしても白を使いたいのなら、ダークカラースーツのインナーに華やかなフリルの付いた白いブラウスを合わせると華やかな印象になります。
素敵な白いブラウスも、ダークカラーのスーツとのコントラスで、よりゴージャスに映えますよね。
インナーやボトムは黒か紺にしておきましょう。全体的に黒目の割合を多くすることで、落ち着いた雰囲気に近づきます。
卒業式の母親の服装、インナーはどうする?
スーツの色を黒や紺、チャコールグレーなどのダークカラーにした場合や、ブラックフォーマルの場合などは、インナーブラウスを黒目の色合にすると、喪服のようなイメージになってしまいます。
卒業式は格式と威厳を重んじる場であると同時に、「お祝いの席」でもありますので、華やかな雰囲気も大切です。
できれば黒目のインナーブラウスは避けたいですね。
- 白
- 薄いピンク
- 紺
- 薄いクリーム
- 光沢のある素材で明るい印象に。
- レースやフリルが付いたデザイン華やかさを演出。
- ラウンドネックやボウタイスタイルはジャケット襟に合わせやすい。
まとめ
- 卒業式で母親が着るスーツの色は、一般的に黒、紺、グレーなどのダークカラーが多い。
- 事前に保護者どうしで情報交換ができれば安心。
- 自分だけ周りの雰囲気から浮いてしまわないことが大切。
- ダークカラーのスーツの場合、インナーが黒目の色合だと喪服のイメージになってしまう。
- 落ち着いた中にも華やかさを演出することが大事。
卒業式の服装選びには、マナーを知ることが大切ですね。
卒業式当日に慌てないように色合わせなどの準備は万端に整えておきましょう。
大切な記念の日が素晴らしい思い出に残る一日になりますように。