ホワイトデーが近づいてくると
「お返しどうしよう・・」
と、悩む男性が多くなるのではないでしょうか?
男性はプレゼントを贈り慣れていない方がほとんどだと思いますので、贈る機会がある時ぐらい、ビシッ!と決めたいものですよね。
しかし、贈り物には【予算】という物があります。
今回は、そんな男性のために、本命の彼女に贈るお返しの予算を調べてみました!
本命へのホワイトデーお返しはどのぐらいの予算が適切??
ホワイトデーで、何よりも気になるのが
【本命への予算】
だと思います。
やはり、本命の彼女ですから、失礼のないように、また、喜んでもらえる物を贈りたいですよね。
調べてみた所、本命の予算は1000円~2000円という方が全体的に多かったです。
意外と低予算で安心された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このぐらいの予算ですと、やはり打倒な贈り物としては、ケーキやチョコレートなどお菓子が良いかもしれませんね。
ちなみに、ホワイトデーのお返しの定番お菓子と言えば
- クッキー
- マシュマロ
- キャンディー
といった物が挙げられますが、ホワイトデーの時期は、クッキーは友達に、マシュマロはあまり興味がない人に。
といった意味合いがあるお菓子ですので、本命にはキャンディーを挙げるのが良いとされています。
最近は、可愛らしいキャンディーショップが沢山ありますので、「ホワイトデー お返し キャンディー」といった検索をしてみると、今人気のキャンディーショップがずらりと出てきます。
ホワイトデー!本命へのお返しは三倍返しって本当?!
昔から「ホワイトデーのお返しは3倍返し」って聞いたことがある・・
という方もいらっしゃると思います。
確かに、そんな時期もあったようですね。
しかし、それはバブル時代の好景気の話の様です。
先ほども書きましたが、今は、本命でさえ、お返しの相場が1000円~2000円程度の時代です。
これは、全体の22% の男性が答えています。
22%と言うと、ちょっと低いのでは?と思われるかもしれませんが、例えば、バレンタインデーのチョコで1000円相当の物をもらったとします。
3倍返しの場合、そのお返し額は3000円程度になりますよね。
今の時代、3000円以上のお返しをする男性の%は、5.4% です。
如何でしょうか。
こうなってくると、22%という数字がいかに大きいか、ご理解頂けるかと思います。
しかし、低予算だからといって、何でもよいわけではありません。
予算は少なくなれど、プレゼントの質は、義理でさえ期待度が年々上がってきています。
ですので、ホワイトデーのお返し選びは、女性に人気がある店舗で購入するのがベストです。
ホワイトデーお返し、義理への相場はどのぐらいがベスト??
本命の予算はだいたいご理解頂けたかと思いますが、次に問題なのが「義理チョコへのお返し」だと思います。
こちらの場合の平均予算は、500円~1000円というのが圧倒的な数字でした。
この程度の値段の商品であれば、手軽に見つける事ができると思います。
また、義理チョコは、【男性全員でどうぞ】という形で渡されることもあるかと思いますので、その場合は、お菓子の詰め合わせや生ケーキのホールなど、お返しも【女性全員でどうぞ】という形でOKです。
ちなみに、女性に人気があるチョコレート店は
パティスリー・サダハル・アオキ
デルレイ
ガレー
カファレル
などがあります。
パティスリー・サダハル・アオキとデルレイは、本命におすすめのチョコレート店で、ガレーとカファレルは、みんなで分けやすいタイプのチョコレートが沢山ありますので、義理のお返しにお勧めです。
また、お返しのタイミングとしては
- 夕飯後に感謝の言葉と共に
- 朝一のデスクに置いてあると嬉しい
- 退社準備をしている時にサラッと
といった声が上位に入っています。
まとめ
- 本命への相場は、1000円~2000円台がbest
- 義理へのお返しの相場は、500円~1000円台がbest
- ただお返しをすれば良い。ではなく、【プレゼントの質】には気を使いましょう!
今回は、本命と義理へのホワイトデーの予算という事で、おすすめの店舗などを織り交ぜつつご紹介いたしましたが、如何でしたでしょうか?
意外にも低予算で、ビックリされた方も多いのではないでしょうか。
しかし、これはあくまでも統計的なものですので、あなたの本命の彼女にピッタリかどうか はまた別の判断になります。
お菓子の他には、アクセサリーやバッグなども人気のお返しの品ですので、彼女の性格を元に判断してプレゼントを選択すると、より素敵なホワイトデーになるかと思います!